耳抜き

コツさえつかめばほとんど方が簡単にできるようになります

ビギナーの中には耳抜きがうまくできなくて潜降に苦労しているダイバーも多いようです。
基本的に生理学的に耳が抜けない人は非常にまれで、耳が抜けづらい人は耳抜きのタイミングややり方に問題がある人が多いようです。
どうしても抜けない人はダイビング経験のある耳鼻科の診療を早めに受けることをお薦めます。
簡単な治療やアドバイスやトレーニングで耳抜きができるようになる人のほうが多いようです。

耳抜きのコツ

耳抜きは鼻を摘むバルサルバ法が一般的ですが、耳(中耳)への負担を考えるなら、ツバを飲んだり、顎を動かしたり、鼻をつまんでつばを飲む(ツインビー法)方法を利用するようにしたほうがいいと思います。
バルサルバ法はその後に使う方法です。
そして耳抜きがうまくいかない人ほどバルサルバ法で強く息む人が多いようですし、そうアドバイスする先輩も多いようです。
ですが、これは耳(内耳)を傷める可能性もありますので、決してお勧めできる方法ではないことを覚えておいてください。

耳抜きは体調によってしやすいときやしにくいときもありますし、ある程度経験を積んでコツをつかめばしやすくなることでもあります。
耳が抜けにくい人は、ダイビング前にガムをかんだり、陸上で何度か耳抜きをしておくと耳が抜けやすくなることもあります。
また、日ごろからあごを動かしたり唾を飲んだりして耳抜きしていると、水中でもうまくできるようになるので練習しておくといいでしょう。
あとはリラックスして慌てないようにゆっくりと耳抜きをして潜降するように心がけましょう。
ストレスがあると、耳は抜けにくくなるし、潜降もしにくくなります。

ちなみに、潜水後に綿棒で耳を掃除(かきむしる)している人をよく見かけますが、これもやめたほうがいいです。
外耳の損傷を招くケースが度々あります。

耳抜きのコツ

耳抜きは無理に力いっぱい強く息んではいけません。内耳を傷める可能性があります。

←潜降

→フィンキック

学習内容を見る

ログイン

FAQはこちら

認証団体